令和7年度「子どもの読書活動優秀実践図書館 文部科学大臣賞」を帯広市図書館が4月23日に東京で受賞しました。13年前にも一度受賞しているとのことですが、この間の帯広市図書館の実績を全国が認めてくださったということで、この上ない名誉なことと思います。帯広市図書館、おめでとうございます!本当に良かったですね。図書館の職員の方々はもとより、図書館ボランティアの方々(私たちもですね!)、図書館に足を運んでくださった市民の方々、たくさんの人々の思いや活動が実を結んだ年になりましたね。 4月30日に帯広市図書館に於いて、「表彰状披露セレモニー」が開催されました。出席は、帯広市図書館ボランティアの「友の会」をはじめ、おはなし会を行っている団体(「友の会”おひさま”」「十勝童話会」「ワクワクおはなし会」「あっちこっち紙芝居」「にこにこ会」「森の里本を楽しむ会」)が招待され、帯広市図書館館長、副館長、係長そしてたくさんの図書館職員の方々でした。 共に全国表彰受賞の喜びを分かち合い、そして、おはなし会の団体の出席者の方々は、口々に、今後も楽しみながら、帯広市図書館でおはなし会を継続していこうと気持ちを新たにしていました。 図書館のみなさんといっしょに 帯広市図書館館長・副館長・係長とおはなし会などのボランティア団体 2枚の表彰状