第3回 運営委員会

前回は部門長、3役のみ参加の携帯でしたが、今回は副部門長又は会計担当の方も参加できました。視聴覚室のドアを開け、換気などにも注意しながら会議を進めました。


🌷会員数の確認をしました。
賛助会員:18名
製作:16名
製本:24名
お話:22名
H.C.S: 6名
フロアサポート:10名
つどい:9名

現在 計:105名


🌷毎年8月末に行っている「図書館まつり」ですが、会場を視聴覚室にする場合他のイベントとの兼ね合いもあり、今年は10月28日(水曜日 ※準備は前日27日14時〜)から11月4日(水曜日15時まで)友の会の活動を展示する、という形になりそうです。この状況の中でどんな形の展示にしたらいいか、会員からいいアイディアが次々出てきました。

なお、日々状況が変わる現実の中で、感染防止と利用推進は対極にあります。
基本的に「友の会」と図書館の目指す方向をサポートするための活動である、ということを改めて、相互確認の上に進めていく必要もあります。

🌷11月8日の図書交換会をどうしたらいいかを検討しました。
今後の状況にもよるが、時間制限、人数制限、持ち込まれた本の扱いなど工夫をしてできるか検討したい。図書館の意向を伺ってから、次回の運営委員会までに大枠の方向が決まると準備にかかりたい。


🌷活動が制限される中、各部門の内部固めをするのも大切。


🌷昨年講演してくださった長谷仁美さんが縁で、百年記念館より希望者に寄贈本があります。
 希望者は見本を見て注文書提出して下さい。3Fボランティア室にあります。

🌷道立帯広美術館で「蜷川実花展」9/19-12/6 のチケット販売しています。事前のチケットは1100円です。



⭐️製作部門
 活動再開。製作も二部屋に分かれて人数を分けて活動しています。
 お昼も館内では食べない、など気をつけている。12月のクリスマスイベントに来館した子供たちに渡す小物の製作依頼があったので、それも取り組んでいる。

⭐️おはなし部門
 「おひさま通信」を作って会員に送っている。
 図書館から栞の製作も依頼されたので、作成。

⭐️製本部門
 図書館職員にきてもらい、修理に関する情報交換など行なった。

⭐️つどい

⭐️フロア
 排架を少しづつ始めている。

 


🌷図書館から
 映画会も30人ほどの人数を絞って開催。
 8月に「虫のお話」というテーマで講演会・ブックトークなども再開したい。8月15日にはおはなし会も演者、参加者を絞った中で検討ですが、開催できれば、と検討している。
対面朗読に関しても事前に要請があった場合お願いすることになるかもしれない。
 


💠悲しいお知らせです。
製作の五十嵐直子さんが7月4日ご逝去されました。

会員全員で黙祷のあと、五十嵐直子さんの闘病の経緯など製作の小池さんから伺いました。縫い物がとてもうまく、大好きで、会発足当初から積極的に製作部門を支えて下さいました。何か作るとみんなにお裾分けしてくださったり、朗らかで優しい方でした。コロナ禍の中でご家族も大変だったなか、最後は緩和ケアのお部屋でご家族と過ごすこともできたそうです。ご冥福を祈ります。


コメント

このブログの人気の投稿

第13回 図書館まつり